本の虫生活

おすすめ本の紹介などしています。著者をア行からワ行まで順番に。

【王とサーカス読了】答えのない問い

最近、咽頭炎にかかって丸一週間寝込んでいました。

大人になってからひく風邪の威力ってすごいですね。

 

つばを飲み込むだけで涙目になるほどの激痛、呼吸しても痛みが走るくらい腫れあがった喉、鎮痛剤を飲んでるのに痛みで眠れない夜…

久々に健康のありがたみを痛感しました。

皆様も季節の変わり目、風邪にはどうぞご注意ください。痛みがあったら早めに耳鼻科を受診したほうがいいです(高熱が3日、点滴3日、体重が2キロ落ちました)。

 

さて、症状が落ち着いた頃、一日中寝込むのがつらいので適当に本を読もうと思い、前に買ったままほったらかしていた「王とサーカス」を手に取りました。

読んだら書かずにはいられなくなってしまったので、感想と気になった点について書いていきます。

※以下は本編のネタバレを多分に含むので、未読の方はご了承ください。

王とサーカス (創元推理文庫)

王とサーカス (創元推理文庫)

 

 <あらすじ>

新聞記者を辞めたの太刀洗万智は、自分の目指す道を見定められないまま日々を過ごしていた。そんなとき、知り合いから海外旅行特集の協力を頼まれ、事前調査のためネパールに向かうことになる。現地で知り合った少年にガイドを頼み何気ない異国の日常を楽しんでいた最中、王宮で国王をはじめとする王族殺害事件が勃発し、平穏な時間は破られてしまった。太刀洗は早速取材を開始したが、情報を得るため知り合ったばかりの男が突然変死体で見つかり、事態は混迷をきわめていく。彼はなぜ殺されたのか。真実を求め、行動する彼女が最後に見たものとは…。

 

 別作品「さよなら妖精」で登場したクールな女子高生、太刀洗万智の10年後を描いた作品で、ネパールの首都カトマンズを舞台としたサスペンスミステリです。

異国情緒あふれる情景描写、国際情勢を背景とした陰謀論、怪しげな旅人たち。これらの要素が組み合わさり、全体像の見えない事件と犯人の真意が最後まで読めない展開、ちりばめられた伏線など、「王道ミステリ」という感じで楽しめました。

 

また、ミステリとしてトリックを楽しむのもいいけれど、本作品の扱うテーマが秀逸でした。

「貴方の行動は、ただのエゴイズムではないか」

事件が起きてから、記者として取材をすすめる太刀洗に対して投げかけられた疑問。

「なぜ事件を取材して記事を書くのか。」

「他人の悲劇を面白おかしく書きたて、娯楽として消費しているのか。」

「マスコミなどいくらでもある。真実を伝えたいというなら、彼らだけでも十分ではないか。個人の記者が同じことをしようとしても、何の意味があるのか。」

 祖国の事件を面白おかしく書きたて、サーカスのように消費されることを拒絶する相手に対し、太刀洗が悩む描写がいい。

記事を書く人も、読む人も、他人の不幸を娯楽のように楽しみ、忘れ去るだけではないのか。

悲惨なニュースを観て「かわいそうに」と言いながら、心の底では楽しんでいるのではないか。

本気で共感し、行動を起こす者などほとんどいない。野次馬根性に大事な祖国を荒らされたくない。

記者である主人公より、取材相手の論理のほうがよっぽど「正義」に思えて、読みながらも苦しく思うようなテーマです。太刀洗が出す答えについては、ぜひ本編で確かめて頂ければと思います。

 答えのない問いについて、ゆっくり考えるきっかけをくれるいい本でした。

 

 

 ※犯人についてネタバレ

 

最後にもうひとつ。感想ではないのですが、気になった点について。

実行犯のひとり、Yさんの宗派って、やっぱり臨済宗でしょうか。

「乾屎橛」

これを見て、「鉄鼠!」と思った人結構いるんじゃないでしょうか。泰全和尚…。

「麻三斤」にしなかったのは、大麻密売のヒントになってしまうからでしょうか。

それとも、そんなに綺麗な人間じゃない、見誤っているという暗喩なのでしょうか。

YさんやS少年、本編で明らかにされなかった部分の考察って楽しいですね。謎めいていて、空想の余地がたくさんあります。

それにしても、まさか鉄鼠の知識が他の本で有効とは思いませんでした。

百鬼夜行シリーズの記事もそろそろ書こうかな。